2010年9月26日日曜日

終了後6日目:デトックス中OKのご馳走

昨日は、秋刀魚でご飯を食べた後、DVDでLostの最終回を見ていたら無性に口さみしくなり、卵かけご飯とLarabar(デトックス後初)を食べてしまいました。火が通ったものって、食べれば食べるほどもっと欲しくなる気がするなあ・・・。夕方ジョギングして汗かいたので、まあよしとするか。

今日は、朝はいつものSP Complete+Whole Food Fiber入り生ジュースシェイク、昼もバナナと水とSP CompleteとWhole Food Fiberで作ったスムージーもどき、と、日中は軽めに抑えました。夜はデトックス中のお客さんだったので、こんな感じにしてみました。



【お品書き】

ズッキーニサラダ


白身魚のカルパッチョ①:昆布じめ

白身魚のカルパッチョ②:生卵&からし(粉末)入りソース

生手巻き
海苔の代わりにロメインレタス
赤いアボカドペーストサラダ
発芽豆サラダ
アボカド
香菜
生醬油
わさび(粉末)

自家製発芽玄米ご飯(写真なし)

ビーツの茎の煮物


明日は日曜日。少し涼しくなるようですよ。みなさん、よい週末を!

にほんブログ村 健康ブログ デトックスへ
にほんブログ村

5 件のコメント:

  1.  看護学生には、飽和脂肪酸:モノエン脂肪酸:ポリエン脂肪酸=3:4:3、ω3系脂肪酸:ω6系脂肪酸=1:4が理想的と教えていますが・・・。
     魚は、確かに、ω3系の脂肪酸(EPAやDHA)が多いですね。(オリーブオイルは、モノエン脂肪酸が多いですね。)
     牛や豚や肉に多い飽和脂肪酸(パルミチン酸やステアリン酸)、常温では、固体(!)ですね。これよりも体温の低い人間だと、それを沢山摂ることで、動脈硬化がどんどん進んで行きそうですね。
     魚中心の和食、いいですね。
     日本は、やっと涼しくなった感じですが、今年は、美味しいサンマが不漁です。(残念)

    返信削除
  2. む、む、難しいにゃー。
    其の飽和脂肪酸のある豚や牛はこれからどう料理して食せば理想なのでしょう?(体に害なく吸収されるか)EPAやDHAは魚の脂肪?らしい感じで料理しやすいのですが。。。人間の体温は牛よりも低いので油は腸内で液状化されず、牛は食べない方が良い?豚は体温が人間様より低いので脂肪は溶けて排出しやすい。などと言う私のうら覚えは間違いでしょうか?
    豚猫

    返信削除
  3. それにしてもIzumi家の食事のおいしそうな事。。。。今度カルパッチョの作り方を教えてください。

    返信削除
  4. 今日は、昼からPot Luckのご馳走にありついてしまった。そんな私の隣でコースに沿ったMy lunch持参のMAさん。
    隣でパクついていてごめんなさい。
    もう少しで終了のみなさん、頑張ってください。

    それにしてもTパパのデトックス効果は一目瞭然。素晴らしい。更に素敵になられてお嬢さんも鼻高々!やったね!!

    返信削除
  5. >正英さん
    日本はいきなり10度くらい涼しくなったと聞きました。秋刀魚が不漁だったのは何故?やはり気候のせい?秋の日本は、美味しいものがたくさんでいいなあ。栗とか。う~ん、甘栗食べたい!

    >Buddyさん
    動物性脂肪は熱に強いので、調理には植物性より向いています。体温が人間より高い動物の脂肪は血をどろどろにする、といいますが、でも熱するのであれば植物性油も良くないので、どちらも控えめに、というのが一番重要なポイントだと思います。日本人は肉より魚の方が合っているのは確かなようです。でも、肉もたまには少量であればいいと思います。気をつけるべきことは、①質のいい肉・油(特にバターは、絶対オーガニック!)を選ぶ、②火を使うときは動物性又はオリーブオイルを使う、③ドレッシングは低温圧搾のオリーブオイルで作る、④消化酵素をとる、⑤ご飯・パン・パスタなどを油・肉と一緒にとりすぎない、⑥よく噛む、といったところでしょうか。

    ところで今度、みんなでローフード・ポットラックしませんか?みんなでレシピ紹介しあって。どうでしょう?

    >tomotomoさん
    私も昨日Tパパさんとお会いして、びっくり!ズボンを新しく買わなければならなくなったとおっしゃっていました。うれしい悲鳴?
    私も今日の夕飯で大爆発!これから今日の記事入れますので乞うご期待・・・。

    返信削除